モズ

(百舌、百舌鳥、鵙)



(学名:Lanius bucephalus  英名:Bull-headed shrike)



【動物図鑑内検索】


(写真をクリックで拡大します)
モズ(百舌、百舌鳥、鵙) モズ(百舌、百舌鳥、鵙)
スズメ目
モズ科
体長 19〜21cm
尾長
体高
体重
分布 日本、大韓民国、中華人民共和国、朝鮮民主主義人民共和国、ロシア南東部(樺太南部含む)
に分布。
日本では周年生息する留鳥ですが、北部に分布する個体群や山地に生息する個体群は秋季
になると暖地へ移動します。
食べ物 食性は動物食で、昆虫、節足動物、甲殻類、両生類、小型爬虫類、小型の鳥類、小型哺乳類等
を食べます。樹上などの高所から地表の獲物を探して襲いかかり、再び樹上に戻り捕えた獲物
を食べます。

主な特徴 平地から低山地の農耕地に近い疎林、河畔林、公園などに生息しています。
大抵見晴らしの良い枝に留まり、獲物を探します。
モズは猛禽類ではないですが、性格は猛禽類のごとく獰猛で、自分より大きなヘビや鳥でも襲い
かかります。
クチバシは鋭く尖り、その先端はカギ状に曲がっているので、獲物を切断したり、引き裂くのに適
しています。

秋にはキーィキーィと甲高く鳴き、「モズの高鳴き」として知られています。
これは縄張りに接近してきた侵入者に対する威嚇鳴きで、オスメスともに行います。
漢字で百舌と書きますが、これは他の鳥の鳴き声を真似るところからきています。
主に求愛の時に行います。
また、モズは捕らえた獲物を木の枝等に突き刺したり、木の枝股に挟む行為を行い、「モズのはや
にえ(早贄)」として知られています。
秋に最も頻繁に行われますが、何のために行われるかは、よく分かっていません。はやにえにした
ものを後でやって来て食べることがあるため、冬の食料確保が目的とも考えられていますが、その
まま放置することも多く、はやにえしたものが後になって食べられることは割合少ないです。
単にはやにえした場所を忘れているだけなのかもしれませんが・・・

大阪府の府の鳥、堺市の市の鳥に指定されています。
以下の都道府県でレッドリストの指定を受けています。
  ・絶滅危惧II類 - 東京都区部、北多摩(南多摩と西多摩は準絶滅危惧)
  ・減少種 - 神奈川県
この動物が見られる
主な動物園・水族館
(北海道・関東)





動物図鑑(どうぶつずかん)TOPへ戻る (動物図鑑に戻る)
TOP・動物写真のホームページ
動物別ギャラリー
動物写真のブログ