カヤクグリ
(茅潜、萱潜)

(学名:Prunella rubida  英名:Japanese accentor)



【動物図鑑内検索】


(写真をクリックで拡大します)
カヤクグリ(茅潜、萱潜)
スズメ目
イワヒバリ科
体長
約14cm  (翼開長)約21cm
尾長

体高

体重

分布
日本(北海道、本州中部以北、四国、九州)固有種
食べ物
食性は雑食で、昆虫類やクモ、種子などを食べます。夏季は昆虫類、冬季は種子を主に食べ、
樹上でも地上でも採食を行います。
主な特徴
高山帯、高木限界より標高の高いウラジロナナカマドやハイマツの林や岩場に生息しています。
冬季には丘陵や低山地、沢にある藪地などの標高の低い場所へ移動し、単独もしくは数羽からなる
小規模な群れを形成し生活します。
和名は冬季に藪地(カヤ、ススキなどの総称)に潜むように生活することに由来しています。
夏季に本州中部以北や剣山で繁殖し、冬季になると本州、四国、九州へ南下して越冬します。

頭部は暗褐色、背は茶褐色で黒褐色の縦斑があります。胸と腹は灰褐色で、細く黒いクチバシ、足は
橙褐色です。雌雄同色です。
チリチリチリとさえずります。地鳴きはツリリリです。

繁殖形態は卵生で、繁殖期になるとオスとメスそれぞれ数羽からなる小規模な群れを形成し、複数の
異性と交尾を行います。ハイマツの樹上に枯草や苔などを組み合わせたお椀状の巣を作り、6〜9月に
3〜4個の卵を産みます。
この動物が見られる
主な動物園・水族館
(北海道、関東)
上野動物園

動物図鑑(どうぶつずかん)へ戻る(動物図鑑TOPへ戻る)
TOP・動物写真のホームページへ
動物別ギャラリー
動物写真のブログ