ホオジロガモ

(頬白鴨)


(学名:Bucephala clangula  英名:Common Goldeneye)



【動物図鑑内検索】


(写真をクリックで拡大します)
 ホオジロガモ(頬白鴨) ホオジロガモ(頬白鴨)
カモ目
カモ科
体長 42〜50cm  (翼開長)65〜80cm
尾長
体高
体重
分布 北ヨーロッパからシベリア、カムチャツカまでのツンドラ以南の森林、南はウスリーで繁殖し、
地中海やペルシア湾、日本、中国南部、朝鮮半島などで越冬します。
日本へは冬鳥として渡来します。本州北部と北海道に多く渡来します。
食べ物 食性は雑食で、潜水して甲殻類やイカ、貝類などの軟体動物を捕食し、魚類や水草なども食べます。
浅い水にクチバシを入れてこしとるように食べたり、逆立ちして水底にあるものを食べたりもします。
主な特徴 繁殖期は、森林帯の川や湖沼に生息し、越冬時には群れを作り、内湾や港など波の静かな海域に
生息します。河口や内陸の湖沼に入ることもあります。
オスは首を後ろに反らす求愛ディスプレーを行います。
「クー、クックッ」と鳴きます。

オスの体の色は首、胸、腹部が白で、頭は黒い緑色、クチバシは黒です。名前にあるように頬に白い
斑があります。
メスは頭が暗褐色で首に白い輪があります。背は灰褐色で、胸は灰色、腹は白っぽく、クチバシは
黒色で、先端に黄色い部分があります。足は橙色です。
頬に白い斑はありません。

樹洞や地上の穴などに枯れ草や羽毛を敷いて営巣し、同じ場所に繰り返し営巣します。1回に7〜11
個の卵を産み、抱卵、育雛はメスが行います。抱卵日数は27〜30日で、ヒナは約60日で親から独立
します。
この動物が見られる
主な動物園・水族館
(関東)





動物図鑑(どうぶつずかん)TOPへ戻る(動 物図鑑に戻る)
TOP・動物写真のホームページ
動物別ギャラリー
動物写真のブログ