ヒドリガモ

緋鳥鴨


(学名:Anas penelope  英名:Wigeon / Eurasian Wigeon



【動物図鑑内検索】


(写真をクリックで拡大します)
ヒドリガモ(緋鳥鴨) ヒドリガモ(緋鳥鴨)
ヒドリガモ(緋鳥鴨) ヒドリガモ(緋鳥鴨)
カモ目
カモ科
体長
41〜51cm  (翼開長)75〜86cm
尾長

体高

体重
80〜100g
分布
ユーラシア大陸の北部の寒帯地域やアイスランドで繁殖し、冬季はヨーロッパ、アフリカ北部、インド北部、
中国南部、朝鮮半島などに渡り越冬します。
日本では冬鳥として全国に渡来します。北海道では厳冬期には少なく、春と秋によく見られます。
食べ物
食性は雑食で、アマモ,アオサなどを好んで食べるので,とくに浅海や河口に多く集まります。
そのほか水草の芽や若根,穀物などを食べ,春には水生昆虫などの動物質もとります。
主な特徴
オナガガモ、マガモ、コガモなどと並んで、日本で最も普通に見られるカモ類です。
冬は水流の弱い河川、ダム湖、湖沼、海湾などで過ごし、繁殖地では、森林地帯やツンドラ地帯の湿地で
湖沼が多数ある淡水域などに生息します。
オスはピュー、ピューという特徴ある甲高い声で鳴きますが、メスは他のカモ同様に低い声でガァー、ガァー
と鳴きます。

オスは、頭全体は茶色で頭部に淡い黄色の線があります。ノドから胸は薄い茶色をしており、他の部分は灰
色で、尾は黒く、飛ぶと雨覆の白が目立ちます。オスメス共にクチバシは灰色で先端は黒く、足は灰黒色
です。
メスは、全体的に褐色で腹が白いです。飛んだときに見える雨覆は灰褐色で、顔は目の周りにクマがあるよ
うに見え、その他の部分は茶褐色です。

水辺の草地などに営巣し、1回に7〜11個の卵を産みます。抱卵日数は23〜25日です。

狩猟鳥です。肉が食用に賞味されることもありますが、臭みがあるのであまり好まれません。
この動物が見られる
主な動物園・水族館
(関東)





動物図鑑(どうぶつずかん)TOPへ戻る(動物図鑑に戻る)
TOP・動物写真のホームページ
動物別ギャラリー
動物写真のブログ