| 【動物図鑑内検索】 | 
 
 
| シマウマ写真館へ | 
| 目 | 奇蹄目 | 
| 科 | ウマ科 | 
| 体長 | 210〜255cm | 
| 尾長 | 40〜55cm | 
| 体高 | 120〜150cm | 
| 体重 | 260〜380kg | 
| 分布 | アフリカ南西部 | 
| 食べ物 | 食性は植物食で、主に草を食べます。幼獣は生後数日で草を食べ始めます。 基本的に毎日水を飲みますが、最長で3日は水を飲まなくても生きられます。 | 
| 主な特徴 | 山地の草原、半砂漠地帯やサバナなど、高原や平地に群れを作ってすんでいます。 光沢のある細いシマ模様が特徴で、腹は白色です。 ハーレムを作って暮らします。ハーレムを形成できないオスは単独もしくはオスのみで群れを形成します。 寿命は25年以上です。 開発による生息地の破壊や農地用の柵による移動の妨害、食用や毛皮目的の乱獲などにより生息数は 減少しています。 ワシントン条約附属書IIに記載され、取引は制限されています。 絶滅危惧種(危急種)です。 | 
| この動物が見られる 主な動物園・水族館 (関東) | 夢見ヶ崎動物公園 等 | 
 (動物図鑑に戻る)
(動物図鑑に戻る)