| 【動物図鑑内検索】 | 
 
 
| 目 | 偶蹄目 | 
| 科 | シカ科 | 
| 体長 | 180〜190cm | 
| 尾長 | 22〜35cm | 
| 体高 | 120〜140cm | 
| 体重 | 150〜210kg | 
| 分布 | アジア(中国) | 
| 食べ物 | 食性は植物食で、草、木の葉、水生植物などを食べます。 | 
| 主な特徴 | 低地にある湿原に生息していました。 オスメス別々に群れを形成し生活します。 繁殖期になるとオスは多数のメスと群れ(ハーレム)を形成します。妊娠期間は288日、1回に1〜2頭の 幼獣を産みます。生後2年3か月で性成熟します。 角はシカ、ヒヅメはウシ、頭は馬、尾はロバに似ていますが、そのどれでもないことから「四不像」と呼ば れました。 野生下ではすでに絶滅しています。 1985年から飼育下繁殖させた個体を再導入する試みが進められています。 中国国家一級重点保護野生動物に指定されています。 | 
| この動物が見られる 主な動物園・水族館 (関東) | 多摩動物公園 | 
 (動物図鑑に戻る)
(動物図鑑に戻る)