
| ゴリラ写真館へ | 
| 
               目 
             | 
            霊長目(サル目) | 
| 
               科 
             | 
            ヒト科(ショウジョウ科) | 
| 
               体長 
             | 
            (オス)約120cm (メス)約105cm | 
| 
               尾長 
             | 
            0cm | 
| 
               体高 
             | 
            |
| 
               体重 
             | 
            (オス)150〜160kg (メス)90〜100kg | 
| 
               分布 
             | 
            アフリカ中央部 | 
| 
               食べ物 
             | 
            食性は雑食で、草、果実、木の葉、木の芽、昆虫等 | 
| 
               主な特徴 
             | 
             サルの仲間では一番大きく、オス1頭、メス数頭からなる集団でくらしています。 ゴリラにはマウンテンゴリラ、ヒガシローランドゴリラ、ニシローランドゴリラの 3種類の亜種がいます。そのどれもが野生では絶滅の危機に瀕しています。 日本の動物園にいる約50頭のゴリラはすべてニシローランドゴリラです。 体毛が短く、赤みがかっているのがニシローランドゴリラの特徴で、低地雨林にすんでいます。 ゴリラは興奮したり緊張したりしたとき、立ち上がって大声を発し、 両腕で胸をたたいて音を出す行動をとることがありますが、これをドラミングといいます。 東京都の上野動物園を中心とした「ズーストック計画」に基づき、 ゴリラ繁殖のプロジェクトが進められています。 寿命は野生下で約35年です。 絶滅危惧(CR)です。  | 
          
| 
               この動物が見られる 
            主な動物園・水族館 (関東)  | 
            上野動物園、千葉市動物公園 等 | 
(動物図鑑に戻る)