エボシカメレオン

(烏帽子カメレオン)


(学名:Chamaeleo calyptratus  英名:Veiled chameleon)



【動物図鑑内検索】


(写真をクリックで拡大します)
エボシカメレオン(烏帽子カメレオン) エボシカメレオン(烏帽子カメレオン)
エボシカメレオン(烏帽子カメレオン)
有鱗目
カメレオン科
体長
オス:約65cm メス:約45cm
尾長

体高

体重

分布
イエメン固有種
食べ物
食性は動物食傾向の強い雑食で、昆虫類、節足動物等を主に食べますが、
本種はカメレオンとしては珍しく、植物の葉や果実等も食べます。
本種の生息地は降雨量が少ないため、植物質を取ることで水分を摂取するという
環境に対する適応とされています。
主な特徴
比較的丈夫で、飼育しやすいカメレオンとして有名になった種類です。
高地にある湿度の高い森林に生息します。
危険を感じると体を大きく膨らませて体色を変化させ、口を大きく開けて警戒音を出して威嚇します。

オスの成体は頭部が上方へ高く伸長します。種小名calyptratusは「帽子を被った」の意。
和名は本種の頭部が烏帽子に見えることが由来です。英名のVailedは「ベールを被った」の意です。
幼体やメスの成体は頭部があまり高くなりません。
オスの後肢の踵には突起があります。またメスは妊娠すると体色が黒く変色します。

繁殖形態は卵生で、1回に20〜72個の卵を地中に産みます。
卵は150〜200日程で孵化し、幼体は生後1年で成体と変わらない程の大きさに成長します。

ペットとして日本にも輸入されています。
流通量は多く、主に飼育下繁殖個体が流通します。
カメレオン飼育の入門種と紹介されることもあります。テラリウムで飼育します。
比較的大型(特にオス)になるため、飼育にあたっては大型のケージを用意します。
また樹上棲のため、高さのあるケージで飼育するのが望ましいです。
寿命は5年前後です。

ワシントン条約附属書IIに掲載され、国際取引が制限されています。
この動物が見られる
主な動物園・水族館
(関東)
上野動物園 等




動物図鑑(どうぶつずかん)TOPへ戻る(動物図鑑に戻る)
(TOP・動物写真のホームページへ)
動物別ギャラリー
(動物写真のブログ)